2022年08月31日

【ナナメな見方】ベルリンの壁が壊れたので昭和バブルが吹っ飛んだ

記稿.2022/08/31

> 何やらおぼろげな妄想が湧いていた理由が、ゴルバチョフ元ソ連大統領死去だったので
> なぜ、急速なソビエト体制崩壊=ペレストロイカ=どん底ロシア誕生=東西冷戦の崩壊
> となったのかを、陰謀論知識を合わせて振り返ってみた


 ‥ベルリンの壁に突如穴が空き
 あれよあれよという間に崩壊したのは、ちょっとした報道のミスからだった
 どっかの国の○○がうっかり何かを口滑らせて、一気に東側の民衆に熱気が点火した

 これを通貨視点で単純に答えると

 貿易ルートも商品価値も碌に持たない国家から
 難民の如く人が渡ってきて、通貨の両替要求を呑まざるを得なくなった
 西側としても、出血赤字の覚悟で「西側へようこそ」の見栄っ張りを決め込むハメになった


 (日本政府のように突き返すなんてできない自由看板プライドからだった)
 (それにしたって、西側に渡った人たちはひと稼ぎしたら戻るつもりだったはず)
 (だがその人々は、どん底ロシア誕生におののいて、帰るに帰れなくなったのだった)


 そのツケは、あっという間に、ソビエト崩壊を至らしめ
 西側のプライドを植え付けるが如く、ペレストロイカと気風良さげに喧伝された

 (いやぁまぁ石油利権の乗っ取り算段ありきだったわけですが)
 (後に、プーチン政権誕生でひっくり返されるわけですが)



 ‥だがどう考えたって、西側にはそこまでの人口流入を受け入れるだけの自前産業が無かった
 なぜなら、軍需産業一択のような投資状況だったからだ
 (東から来た連中だって、今更そんな仕事を手伝いたいなんて思っちゃいないのだった)

 出血覚悟の大変革もとい投資調整すべき事態に陥った(投資家都合)
 (一番に悩ましかったのは、ドイツの東西統合だった事だろう)
 (当時、ドイツは目下、裏では、T&Uの賠償金の支払い中だった)


> 一番に手っ取り早かったのが、ソビエト体制そのものの崩壊だった
> 新しい投資を呼び込ませるための空気づくりだった
> 結果的に、東西冷戦への投資構造にメスが突き立てられた


 ‥欧州は、自前基盤の産業育成に着手せざるを得なかった
 当然、世界では日本車ブームだったので、これの影響力低下がまず議題に挙がった事だろう

 まず、日本車が安すすぎるというのが問題視された
 当時のドル円相場は350円程度の固定相場だった

 固定相場という奴は、為替に頭を悩ませる必要が無かった
 それは、終身雇用を謳っている側からすると、平和ボケに及ぶほど楽チンだった

 これが、当時、一気に150円程度の自由相場に切り替えられた
 昭和バブル崩壊もとい、終身雇用崩壊の幕開けだった

 (当時、金融ビッグバンなどと喧伝されていたが)
 (それは日本国内に限らず、海外でも同じ状況だった‥)


> だがしかし、日本に躊躇させずに買わせてきた米国債=米国軍事費にも手が入った
> (是をよくよく比較すると、経団連から自民党へのキックバックの構造そのまんまである)
> 投資構造の変革を要求していた案件だったのだから、お鉢が回るも当然だった
> 斯くして、東西冷戦投資は大崩壊を迎えた


 ‥結果的にそれは、大量の核ミサイル産業が一気に大崩壊した歴史的偉業だった
 ‥その結果、追い込まれ、負い目を受けた派閥がやらかすことになったのが
 支払期限の抹殺(911自作自演事件)だった

 (なんだかんだと、プーチンにひっくり返された件も手痛かったはず)
 (その対立の怨みは、未だ根深いという事だろう)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:28 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

2022年08月24日

【妄想レシピ】枝豆は火を噴く味を醸すだろうか?

記稿.2022/08/24

> 枝豆と言えば塩味です
> くそ鉄板とも言えるほど変化に見舞われていません


 ‥そこで、ひと工夫を思いつきましたん
 枝豆を茹でる際に、まずは唐辛子を一本程度、一緒に放り込んでやりましょう

 (それだけの差になりますが、茹でる分量と唐辛子の適切な本数比など知らん)


 ‥味の想定は
 枝豆の殻に、唐辛子の辛みがついて
 頬張る際に、ピリッとした変化が舌を刺激しつつも
 枝豆の豆自体にまで味が染み込んでいないので、口の中ではさほど辛くないって感じにヤンス


> なんとなく食もとい酒がすすみそうな新展開になるのではないかと‥
> (えだまめスナック菓子の唐辛子味なんてのも有りなのでは‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:14 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

2022年08月23日

【細胞概念】糞便移植リスクはなぜ有り得るのか?

↓2)記稿.2022/08/23

> 細胞は内から腐ります
> 細胞自体がバクテリアやらウイルスを飼っています
> 細胞の腐敗とは、飼われているバクテリアやらウイルスが生存危機に曝されて暴走する行為です
> 肉体設計において、其は、代謝作用における予備想定です


 (見方を変えれば、外から来た菌やら何らかの胞子やらが取り憑く際の防衛反応も含むでしょう)
 (その役割を例えるなら、T細胞の働きは中央の役人、内包された代謝菌は現場衛兵)


 ‥食べ物が消化される際に胃を通過するわけですが
 なぜ、菌が腸内まで届くのかが謎ですが、そこはさておき

 胃の中ですべてを消化するわけでは無いからこそ
 溶けきらなかったカスに、食物由来のバクテリアやらウイルスが生き残る由に差はありません

 つまり、原理的には

 腸内に到達すべきは食物由来のバクテリアやらウイルスであって
 所謂、栄養成分として謳われている物質とは限りません
 むしろそれらは、食物由来の代謝菌の餌として機能し
 さらなる未知な滋養を生成したりしていると予想されるのです


> だがしかし、糞便移植の際にリスクが伴います
> 例えば、蕎麦アレルギーのレシピエントに蕎麦好きのドナーからの供給は疑問です
> (どう考えたって、ヤバそうです)

> さらに、糞便移植は大腸内の摘出物が対象に思われるわけですが
> 腸内フローラル移植などと格好付けても、必ずしも小腸からの摘出物移植では無いわけです
> 小腸内の菌と大腸内の菌との連携が大事とする予想は
> 今や、乳酸菌(小腸)とビフィズス菌(大腸)との間柄でも常識的でしょう
> (双方にバランス良く移植する用があるはずです)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:18 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

【細胞概念】卵だけ食事は、なぜ糞詰まりになりやすいのか?

↓2)記稿.2022/08/22

> 今回は、前記事:【細胞概念】肉体設計から見たバクテリアとウイルスの存在性
> からの反論反転からの予見になります
> (日本語字幕)COVID-19…/ウイルスと細菌学の嘘を19分で説明する


 ‥通常、種は腐りません
 すると、種にはバクテリアやらウイルスが、内側から湧き出る状態には無いと仮定できます

 (桃ほど傷みやすい果物もありませんが、種は別です)

 ならば、発芽状態待ちの細胞群と、代謝待ちの細胞群の中身はまったく異なっている
 との予想にもなります

 (だから何?)

 ‥なので‥食事の際の消化プロセスにも影響が出るとの予想になるのです


> 内側からバクテリアやらウイルスが湧いてこない状態として
> 種を指摘できるわけですが(豆類,ナッツ類,脱穀前の籾類‥)


 腐敗しない状態を他にも挙げるなら、パン‥もとい乾燥させた保存食が挙がるでしょう
 ですが、それら多くには黴が生えてきます、又、虫が湧いたりとします
 明らかに外部からの生物の餌として機能する様を見せるに変わりありません


> ここでの問答は、あくまで消化プロセス差への着目です


 生肉は腐敗しますが、乾燥肉は腐敗しません
 握り飯は腐りますが、干なら水に戻さない限り腐りません

 まぁどちらの保存食ともに、放置もすぎれば食べるに値しない風化を見せるわけですが
 一般にそれらを腐敗とは言いません(消費期限)

 (腐っていようがいまいが、美味しくなくなったなら口にしなくなるだけです)
 (細かく語るなら、うま味成分をやらかさない菌に‥じんわり繁殖されている状態かも知れません)
 (お腹を壊すとしたら、それら繁殖菌が消化の過程で不都合をやらかす話になってきます)
 (もしくは地味に、細胞内からバクテリアやらウイルスが復活を遂げた%も有り得るかと)


> ここでの論理を正しく解釈すれば


 ‥腐敗した物を口に入れても、まず栄養の足しに成り得ません
 そのまま、排泄処理に一直線とした扱いを全身の消化器官が最優先で指令を発するはずです
 ですが、腐敗細胞内から活性化したバクテリアやらウイルスは
 口から入ったが最後、消化器官の果てに辿り着くまでに、ひと暴れやらかすわけです

 (結果的に、ギュルギュルル‥と消化しすぎに貢献やらかしてくれるわけですが)
 (傷やら陳謝やら細胞分裂の最中にある部位を通過する際に、腹痛も有り得ることでしょう)

 (O157のような毒を生み出すようなバクテリアやらウイルスが湧くのかどうか謎ですが)
 (中には未知との遭遇もありうるという事でしょう)

 (基本的に、野性動物が見向きもしなくなった腐敗の頃合いは完全にアウトだそうです)
 (そんな状態は、もはや、煮ても焼いてもダメという事です)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:52 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

2022年08月21日

【細胞概念】肉体設計から見たバクテリアとウイルスの存在性

↓4)記稿.2022/08/21

> ↓の映像によると
> (日本語字幕)COVID-19…/ウイルスと細菌学の嘘を19分で説明する



 ‥従来のバクテリアとウイルス論自体がすべてインチキだった
 と言って、差し支えない解釈のすり替えが行われてきたそうです(???)


 ‥ザックリ言うと
 細胞分裂の際に、許容できない失敗やら死に体が発生すると早急な排除の用になるわけですが
 何者かがそれを壊してくれないと、代謝の際に不便で仕方がないわけです(肉体設計)

 ということで、すでに細胞内には、それの請け負い役を飼っていました
 それが、バクテリアやらウイルスやらのサイズで存在して来たのです

 つまり、体内掃除屋です(当然の仕組み)


 無論、体内掃除屋としてのそれらは
 死に体を解体するのも役割なので、死体が腐る際にも湧き出て来て表面化します
 ですが、至って予定通りの振る舞いをしているだけなので、脅威でも何でもありません
 (正常な細胞にはまったく何もしません‥という結果だそうです)


> ところが、医療業界を牛耳る側は、それらを悪玉菌としてすり替えてきたのです
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:57 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

2022年08月14日

【ツッコミ隊】農地は誰のモノだろうか?、国土は誰のモノだろうか?

↓3)記稿.2022/08/14

> 農地は誰のモノだろうか?
> 先祖代々からの所有権を有しているからとて、どうして自由売却が許されるのだろうか?
> 農地を潰すと、農業用水路だけが跡に残る事になる
> 後から農地が欲しくなったら、二度手間だろうに‥(税金泥棒だ)


> 土地の自由売却は更なる問題を提起する
> 日本では、国債ですら国策で、海外勢に易々と売りつけないのに
> どうして国家の基盤である国土を、海外企業にサクッと買い取られてやがるんですかい?
> 国土の方が、国債より格下扱いとなっている現状は、官僚がポンコツ頭脳団にしか見えてこない


 ‥例えば、農家なら、農家としての家督を継ぐからこそ
 先祖代々の農地利用が許され、相続許可が成り立ってたようなものと仮定しよう

 すると、農家としてのバトンを後の代に渡せずに
 賃貸家屋ばかりを馬鹿の一つ覚えのように建てやがる高齢農家はなんだ?!

 (失礼ながらも、結果、背徳行為をやらかしただけにも見えてこよう)
 (まぁそもそもの原因は、農地にまで資産税を課してる法律が元凶なんすけどね)
 (でもまぁ、一方で、補助金放題みたいな時代もあったわけでして‥)


 ‥だがしかし、農地を自由に選べるとの思いこみが、今どき農業を営みたい側にあるとすると
 なんだかんだで、人気の無い土地は敬遠されて、結局は、そういう流れになるのだろう

 (その上、作りたい作物の好みの土地の適・不適もあるわけでして、マッチングは難しいと)
 (で、わがままにも用水路整備の無い土地を、強引に農地やらかしたりと‥ありそう‥)


> だがしかし、農地活用権限の裁量は、農協が牛耳っており


 農家としての血筋や縁が無いともなると
 なんだかんだとやる気がある者を見ても、なんだかんだと敬遠し
 農地としての利用をさせずに、頭から取られるぐらいならと、結託しているのかは知らんが
 自分たちで先祖代々の農地を潰しまくっているのは、どうしたって痛々しい

 (さらにこれは妄想だが、不動産業をザイニチに乗っ取られているともなると)

 (農地を日本人に対しては、貸し渋っているようにも見え)
 (日本政府からして横田幕府の傘下であり、カルトの傘下ともなれば)
 (新規に農地利用したい者らに対して、貸付前提の縛りツケをやらかす前提にある‥気もする)
 (ぶっちゃけ、日本のカロリーベースが、ザイニチ勢の農地確保率だったりしてな)
 (海外から日本の農業を学びたいから弟子入りなんて話も有るわけだが、そっちは美談すぎるし‥)
 (その手の日本人のやる気より、海外からのやる気を優遇しているような体制にしか見えん)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:19 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

2022年08月12日

【ツッコミ隊】工作機械の高性能化改善がもたらす過当競争ジレンマと防衛距離ジレンマ

記稿.2022/08/12

> 携帯電話の規格に変更が起きてもドコモは困らない
> だが、ユーザーが新規格を拒めば、携帯電話端末の製造メーカーは火の車と化する


 ‥携帯電話の規模でさえそれなら、自動車産業はどうか?
 消費単位の基準たるモノが売れないとなると、工作機械の支払いがヤバくなる

 ‥工作機械産業の売上高は、経済景気のバロメーターと言われるが
 資本競争に打ち勝つためにも、最新式の工作機械への注目は当然として高い


 ‥だが、高度な工作機械を、経済好景気に背中を押されて、誰もが購入した後は
 従来の工作機械がもたらした雇用規模を減らすに十分な過剰生産をお互いにやらかすことになる


> 「なぜなら、工作機械への支払いを滞りなく進める為にも、誰が減産を指示できようか?
> 結果的に、工作機械産業が儲かると、その後に不景気がやって来る構造になっている


 ‥つまり、工作機械のバージョンアップが、ぶらさがる産業枠に淘汰をもたらしてしまうのだ

 金融側に、資本競争然とした貸し出し責任を問わない社会観のままにあると
 このような矛盾構造にメスは入らない

 (その手の案件に金融側のやらかす貸し剥がしは不適当でフェアーとは言えず、違法性解釈の余地有り)
 (さらにその金融枠には、今や政府も押し込まれる時代だ‥つまり、法改正の用となる‥)


 ‥そもそもにして、工作機械投資は、医療投資と同じで儲からない案件だ
 大投資家が引き受けたにせよ、全体でトントンならまだしも、赤字続きともなれば
 あの手この手で、景気対策の用を政府に注文だってする腹になる

 (政府が使えないとも成れば、雇用整理だって何だって万遍なくやらかすことにもなろう)


> そして、経済景気政策のやらかしは、サプライチェーンの拡大をもたらし
> その拡大の結果、防衛すべき半径も拡大してしまうのだ
> その手の大投資家らが慎重なら、次に、防衛強化を唱えざるを得ない


 ‥つまり、お国柄によっては
 景気対策→サプライチェーンの拡大→技術力の余剰→ミサイル兵器等の改良要求
 攻撃兵器の有効距離が伸びるほどに
 飛距離が伸びた分、防衛すべき距離も比例して伸びていく

 (大投資家からすればこれはジレンマで、防衛費枠から、援助金を貰えるなら助かるとか何とか)
 (一度その甘い汁にあやかろうなら、なしくずしで、他の産業助成の要求にもなるとか何とか)
 (戦争が始まったとなると、もはやニタリ涎が止まらなくなるとか何とか)


 ‥ならば、ミサイル戦争が始まると同時に、在庫戦上等にもなる
 だが、ミサイルほど在庫管理の悩ましさも無い(核弾頭なら尚更)

 (大投資家としては、いきなりにミサイル戦をやらかされても困るのだ)
 (ミサイルはあくまで威嚇用、実践では産業基盤裾野全体で潤いたい)
 (憧れのミサイル戦なんざ、アニメやら映画の世界で十分だとか何とか)


 ‥一時的に大量に生産すれば、それだけ意気揚々とできるかも知れない
 だが、一定の在庫が溜まりきれば、その時点からそれらは陳腐化もするのだ

 技術者の育成にしたって、一時的に大量生産したあとは解雇破棄にもなる
 (それはそれで、機密事項の保持もままなるまい)

 (後に、OSの変転続きともなれば、呼び戻したくもなるだろうし‥)
 (みずほ銀行の合併の果てのスパゲッティコード問題とか‥決断無さすぎ無能すぎ‥)


> 産業を資本競争の都合で推し進めた結果が、優秀な技術者のお仕事淘汰だ(能力主義も糞も無い)
> 能力主義に陥る人たちの心理構造なんて、頭脳優秀なら給料の良い仕事にありつけて
> 余裕のある人生が送られるはずとした思いこみでしかない


 ‥だが、その手の皮算用は、よくよく考えていくと不毛だった(能力主義も糞も無い)
 (敵は明らかに、お前らの懐をうるおすに期待を寄せたところの利益競争たる構造だ)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:19 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

【日記】ドコモの追い込まれセール感が痛い

記稿.2022/08/10

> 5Gの評判がグデグデしているということで


 新規ガラケー販売閉めたら、5G売れずに、自らの首を絞めちゃったっぽいと
 スマホ製造会社からの泣きすがりが今や指令化しているらしく

 ガラケーユーザーへの電話セールスが脅迫化しているくさい
 (かつての読売新聞かよ?ってな感じ)


> 一番に首を絞めちゃったぽいのは、韓国機種なんだろうけど


 そんなの考えずとも判りそうなはずだけど(どんだけ消費者なめてんだか)
 5G進行で業績落ちてんだってんだったら、責任者おろさないと

 ところが

 その手の大投資家からすると、あいつは悪くないとかなんとか言いだしてスルー
 いやはや、いつまで続くんだよ、5G促進の脅迫切り替えキャンペーン


 ‥まだ4年もあると
 今から切り替えても、4年後には、内蔵メモリーの崩壊が進んで
 切り替えざるを得ない時期にぶつかるので、切り替え損になるのは確実だ

 (急いで乗り換えるメリットは無い‥壊れてからでも良いなら尚更だ‥)
 (ただでさえ、円安×半導体不足の割高の時期でもあるのだから)


> ドコモ自体は痛くもかゆくも無かろうに、世知辛い対岸の火の粉だよなあ
> (そもそもこの手の営業指令は、無能の曝露で、今や社会の恥部)
> (まさに私たちは黒いところともお付き合いさせて頂いています宣伝ですよね)


 ‥どんな大手企業だろうと、大投資家からの指令さえ来れば
 中途せずにブラック企業に落ちる覚悟ができていますとかなんとか
(いやぁそんな根性で戦争始まったら、いつか来た道に、即逆戻りッすね)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:27 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

2022年08月08日

【妄想レシピ】練り物にアレを入れてかさ増ししてハンバーグ風にならないか?

記稿.2022/08/08

> 練り物の材料は、今や世界規模での奪い合い
> 100%練り物を謳い文句にしているだけのカマボコでは生き残れない


 ‥そこで、かさ増しできないか?
 ハンバーグだって、肉に玉葱を刻んでかさ増ししているんだ
 やってやれないはずが無い


 ‥で、「なにでかさ増しをすべきか?」が今回のお題なわけですが
 そこで、「おでん」を思い浮かべてみましょう

 おでんの具に練り物がありますよね
 それらを頬ばりながら、大根やらニンジンを口に放り込んでますね(日常です)


 ‥さらに、さつま揚げには、ニンジンが細切れに混ざっていたりと

 つまり、ニンジンをこれでもかってぐらいにかさ増しして混ぜてみる‥
 つまり、ニンジンをこれでもかってぐらいにかさ増しして混ぜてみる‥
 つまり、ニンジンをこれでもかってぐらいにかさ増しして混ぜてみる‥


 (食感がイマイチなら、「筑前煮」を参考に、レンコンを混ぜてみましょう)
 (さて、なにができるんでしょうか?‥知らんがな‥)


> ハンバーグとまでは行かないだろうにせよ、当たればカニカマ級
> え!?‥カニカマ級>ハンバーグ級??
> え!?‥カニカマ級<ハンバーグ級??
> え!?‥もしかして、カニカマ級=ハンバーグ級


 ‥つまり最後に、何味にするかで雌雄を決しそうとかなんとか
 (「ちくわ」「さつま揚げ」を継ぐ存在感ぐらいにはなるのでは?)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:05 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

2022年08月05日

【妄想】ドラゴンボールZとZ世代に求められている符合

記稿.2022/08/05

> 今更だが、「Z戦士」とはどういう意味だろうか?
> 悟空たちの仲間の中で、戦闘要員として活躍するメンバーに付けられる総称


 ‥つまり、Z世代には、戦闘もとい戦争をやらかして欲しいとした含み言葉だろうか?
 (Z旗‥負けられない勝負に挑む時、「勝利」を祈願して用いられる場合もある)
 (そもそもは航海信号云々だったのが、なぜか戦勝祈願用途に)


 ‥さて、どちら側陣営の戦勝祈願意図なんでしょうかね?
 (どちらにしても、少子化だし、ワクチン馬鹿だし、もはや背水の陣ぽさは漂うわけなので)


> だがしかし、戦争なんて奴は、終わる終わる詐欺なんだから、Z祈願も糞もねぇ
> その一番に良い例が、ドラゴンボール人気であり、孫悟空という厄災もとい依存だったりする


 ‥戦闘要員を活躍させたいとしている欲求は、平和願望とは真逆だからなあ
 そうなると、戦士にZをわざわざ翳すのも
 Z世代なんて言っちゃってるのも、暴れ回って欲しい期待感なんだろうなあ

 (まぁ少なくとも、Z世代には平和な時代を期待しているわけではなさそうだz)



> ウクライナ戦の次が、台湾戦くさくなってきて
> 台湾戦なんて事になったら、秋葉原は、イの一番に閑古鳥になるに違いない


 すると、その流れから、店頭販売がどんどん衰退して
 家電販売ルートに異変を来すだろう予測にもなる
 (家電販売業がホームセンター業に吸収されたりとか‥)
 (だが、隣り合って軒先を並べて貰えると利便性高そうではある‥)


 あと、一番に衝撃的になるだろう業界は、百均だな
 百均は、100%の確率で直撃を受けるので、今のうちに買い付けルートの変更が必要

 だがしかし

 中華と戦争をやかそうってのに、中華製品を東南アジアルートで購入せざるを得ないとか
 とても有り得ない話で、明日から百均が止まっちゃうかもって話なのに
 台湾戦が始まってしまうって話に、緊張感薄すぎるのは馬鹿すぎ‥

 そこは米国も同じだと思うわけだが‥(困らないのは1%程度の富裕層だけ)
 どうして、米国正義とやらのノリだけで応援しちゃえるんでしょうかね?(謎、糞、屑)


 ‥まぁそう考えると、気が早すぎるのもあれだけど
 ‥東南アジア側の方が安全地帯くさいのだから
 ‥東南アジアで商売しよう云々発想にもなるって事っすね
 (なら、急いで日本に撤退というのも、ギャンブルもとい心理戦術に近いっすね)


> ん?‥まてよ‥


 台湾戦支援を名目に、中華との交易をストップすると、米国内は問答無用で内乱に突入
 すると、米国は内乱を名目に、在日米軍を引き上げ
 (トモダチ名目で張り付いていた空母群も、そろりそろりと、内部事故やらかしたとかで引き上げ)

 米国内で内乱が終わる頃合いに‥いやぁ君たち、までやってたの?
 そろそろ終わりにしない、こちらも片付いたし‥

 なんてシナリオなのか?


> 今や、自民党カルト連中の不都合を躱すための、急ぎ足での台湾戦くさいわけだが
> 逃げられそうにないのなら、戦渦に巻き込んじまえとかなんとか
> (もとい‥駒が使え無くなる前に、戦渦ぽちい御仁らがいるとかなんとか)


 ‥とりあえず、百均頼み暮らしの庶民は、台湾戦始まると詰むっす
 そしたら、役所やら国会やら取り囲むしかないっすね



posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:29 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする