2023年12月10日

【エンコード日記】好逸ユーザーでのイレギュラーな観察の件

↓3)記稿.2023/12/10

> まずは、↓現在のテレビ設定:好逸リビングと好逸ユーザーの状況まとめになります


映像メニュー: リビングとユーザーの基本状況(ゼロ値とした中身)は同じです。

※ すべて±30からの差分になります。
±の幅が違うテレビモニターの場合は、比率を割り出して試してみましょう。
※ 調整には、RX550と19型HDテレビ(IPSパネル)を用いています。
(大型テレビの場合、基本的なバックライト等の発光が強めなので、その際は勘案して下さい)


      :好逸リビング   好逸ユーザー
       (16:9)用途  (4:3)用途
バックライト:(  4)    (  6)
ピクチャー :( 28)    ( 30)
黒レベル  :(−20)    (−18)
色の濃さ  :(  1)    (  3)

色合い   : (  9)‥‥共通
シャープネス: ( 24)‥‥共通

液晶AI  :   オン‥‥共通
色温度   : (  高)‥‥共通
ビビッド  :   オン‥‥共通

超解度   :   オフ‥‥共通
NR    :   オフ‥‥共通
HDオプティ:   オフ‥‥共通

明るさオート:   オン(昼),オフ(夜)‥(自動のままだと発色が希望通りでない場合あり)
テクニカル :    切


※ エコナビ(オン)必須‥(他のモードとの兼ね合いから)
※ 色が出てこないと思ったら、「エコナビ」のオン・オフを確認しましょう。(ここが鬼門)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:37 | Comment(0) | テレビ設定 | 更新情報をチェックする

2023年07月16日

【テレビ設定・後日談】‥君は「キカイダー01」のOP歌詞をどう思う?

記稿.2023/07/16

> → 歌ネット:子門真人 キカイダー01 歌詞


 ‥ガキの頃によく口ずさんだフレーズは
 ウルトラマンからタロウで、仮面ライダーからV3あたりだった
 キカイダーにキカイダー01は、なぜか脳内再生されず終いだった


 それもまぁ歌詞をご覧いただければ理解されると思われるが


 「みえる ゴーゴー」
 ‥何の意味があるんだよ‥幼児の心的には謎で、刺さらないというか格好良く映らないどえす


> 「キカイダー」と「キカイダー01」のDVDのテレビ色調整(再現)は、超難問だった
> それの難度は「セーラームーン・シリーズ」を上回っていた


 ‥キカイダーの色が、赤と青、マシンの色が黄なわけだが
 フィルムの加減が凄まじすぎて、どんな黄色だったけ?‥右往左往だった‥

 (それでなくても‥特撮DVDは、情報の間引きが激しすぎるのだ)

 さらに、フィルム特有の特徴らしく、季節ごとに光彩の印象が日常のそれと異なり
 今ならデジタルのそれとはまったく違っていて、すでに脳内で書き換えられてしまっている

 (とりあえずのヒントになったのが、とある脇役だけが、ピントが異なっているという謎だった)
 (探偵みたいな格好のあれに標準を合わせるんだ‥みたいな)


 ‥で、「月に変わってお仕置きよ」になぞらえて
 キカイダーにも何かありそうだと思って、キカイダーの変身時の台詞にヒントを思い立たった

 「チェンジ、スイッチオン、ワン、ツー、スリー」

 これがまぁなかなかにうまくいったわけだが(まだまだ足りてはいなかったわけだけど)


> その後、ふと、キカイダー01の歌詞を総点検してみた


 みえる ゴーゴー
 (え★まぁ確かに、見えるようになりましたz)

 ダブルマシンの
 (あれ★‥確かに、HDテレビとRX550の二つは外せませんでしたz)

 光輝く 太陽電池の
 (確かに、IPSパネルのそもそもはソーラーパネルと同じ技術ですよね‥‥)


> え?予言かよ‥(キカイダー・シリーズを手にしてなかったら辿り着けなかったかも)
> なら、「平和の足音」がきこえてくるようになると尚良いですね



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:48 | Comment(0) | テレビ設定 | 更新情報をチェックする

2023年07月15日

【テレビ設定】それは、[お茶の間JPテレビ]対[リビングUSシアター]とした対極バトルだった

↓2)記稿.2023/07/15

◇◆テレビ項目設定◆◇
映像メニュー: リビング、ユーザー(限定)
※この二つのモードには、味付けが無く、ゼロリセット時にまったく同じです


※ すべて±30からの差分になります
±の幅が違うテレビモニターの場合は、比率を割り出して試してみましょう
※ 調整には、RX550とHDテレビ(IPSパネル)を用いています


       日本の色彩感      USの色彩感
バックライト: (  4)      (  6)
ピクチャー : ( 28)      ( 30)
黒レベル  : (−20)      (−18)
色の濃さ  : (  1)      (  3)

色合い   :              
シャープネス:    0          0

液晶AI  :   オン         オン
色温度   : (  )      (  
ビビッド  :   オン         オン

超解度   :   オフ         オフ
NR    :   オフ         オフ
HDオプティ:   オフ         オフ

明るさオート:   オン(昼照専)    オフ(夜照専)
テクニカル :    切          切


※ エコナビ(オン)必須
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:14 | Comment(0) | テレビ設定 | 更新情報をチェックする

2023年07月12日

【テレビ設定】目に優しい二つの作業向け好逸モード(シネマとオート)

記稿.2023/07/12

> 今回の内容は、好逸シネマ(2023’それは白さ発掘からだった)からの発展系になります


 ‥目に優しくある為には、どうしたって、バックライトを下げるしかありません
 その時、webカラーに影響を与えずに如何にして下げるべきか?
 というのがテーマになってきます


 ‥で、確認しまくった所
 すべては、(±30)からの差分にヒントがありました

 30を素因数分解すると(1,2,3,5)です
 つまり、(±30)の次に大きく割れるのは(±15)、次に(±10)です
 つまり、規定の(0)から安定的に大きく下げられるポイントは二つのみなのです


 ‥で、それを軸にしても、白っぽさの方が僅かばかり上回るのだから
 前回に発見した(−2)下げて、バックライト指定位置が(±10)(±15)に来るように

バックライト:( 2)
ピクチャー :( 3)
黒レベル  :(−1)
色の濃さ  :( 1)

 ↑とした型をスライドして↓の形にします

      (−17軸)(−12軸)
バックライト:(−15)(−10)
ピクチャー :(−14)(− 9)
黒レベル  :(−18)(−13)
色の濃さ  :(−16)(−11)


> 安定的に同じ電圧を保持するのに割り切れる数値であると精度が高まるのは
> すでにSSDで証明されてることですからね(なるほどっすよ)


 ‥映像を流してみるのとは違い、作業の際の同じ色の保持を要求したいのだから
 そういうところに基準があったのです(なるほどっすよ)


 はい、実的には↓になってきます



◇◆テレビ項目設定◆◇
映像メニュー: シネマ、オート(限定)


       オート向き   シネマ向き
バックライト: (−15)  (−10)
ピクチャー : (−14)  (− 9)
黒レベル  : (−18)  (−13)
色の濃さ  : (−16)  (−11)
色合い   :  − 1      
シャープネス:    0      0

液晶AI  :   オン      オフ(三点変更適宜)
色温度   : (  低)  (   
ビビッド  :   オフ      オフ(三点変更適宜)
超解度   :   オフ      オフ
NR    :   オフ      オフ
HDオプティ:   オフ      オフ
明るさオート:   なし      オフ(三点変更適宜)
テクニカル :   なし       切


※ エコナビ(オン)必須、三点変更は同時扱いです



> 好逸オートには、文章作成、web閲覧、マンガ閲覧
> 好逸シネマには、グラフィック作成、ゲームに明るさが欲しい場合など


※ グラボRX550とHDテレビとの組み合わせでの確認になりますので
 その他の場合は参考の範囲でどうぞ
※ 基本的にオートモードの画質は、白黒階調の上と下を潰してある変態的色立体なので
 ネット通販を介した購入の際は、シネマに切り替えてから色みの確認をするように



posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:31 | Comment(0) | テレビ設定 | 更新情報をチェックする

【テレビ設定】インターレース信仰はここからです‥みたいなポイントまとめ書き

↓5)記稿.2023/07/12

> インタレースが好かれない理由こそ再編集し難いからなわけですが
> 再編集する必要を感じ得ないほど綺麗一発だったとしたら
> そのままで良いでしょ、何が不満なの?(まぁ敷いてあげるなら保存容量なわけですが)
> BD480iも有るわけですよ(UHDなんてわざわざかさ増しばかりで馬鹿の発想だよね)


 ‥などとマジマジとした顔で語りだそうなら
 「何言ってんだこいつ?」呼ばわりされて、挙げ句の果てに
 白い目で嘲り嗤われちゃうのでしょうけど

 ‥敢えて語りましょう
 「インターレース信仰は、今まさにここからです!」

 インターレース映像こそHDテレビをモニターにして
 最高に美麗を引き出す為の条件だったのです‥なんてな


> インタレース版のBDって最高!!!
> TSUTAYAで高騰間違いなし、今すぐ駆け込め‥みたいな
> ‥どんでん返しが来るかも知れないどえす、勿論外人マニア向けのな‥


 (レーコードと同じに成るに決まってる!!!)
 (‥仕掛け人俺‥みたいな)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:00 | Comment(0) | テレビ設定 | 更新情報をチェックする

【テレビ設定】AKIRAモード(UHD)

記稿.2023/07/12

> AKIRAモードとは


 AKIRA(アニメ)の売りとは、バイクのハイビームの軌跡表現の格好良さである
 それを美しく映えさせるには、ノイズ感チラホラでは台無しなのである

 (2023好逸スタンダードでは、そこまでは無理)

 そこで、強引にクリーンにしつつ、且つビームの発色を上げるためにも
 UHDデータからの色みのオーバーハングが求められるのだが‥

 条件としてビームの発光をより光らせるためにも
 一貫して作品の色使いが、昏がりに沿った調整になっている事が条件だ

 (他にそれに該当する作品は、攻殻シリーズあたりでしょうか?‥よう知らんけど)

 (たまたまうまくハマってくれれば大金星みたいな‥それのノリですからお間違いなく)



◇◆テレビ項目設定◆◇
映像メニュー:ダイナミック(限定)

バックライト:  8
ピクチャー : 24
黒レベル  :−20
色の濃さ  :  8

色合い   :  (色温度(高)でのポジション)
シャープネス:  0

液晶AI  :オン
色温度   :
ビビッド  :オン
超解度   : オフ
NR    : オフ
HDオプティマイザー: オフ
明るさオート:オフ or オン
テクニカル : 切


※ ダイナミック,リビング,ユーザーモードの場合
 (エコナビ(オン)の状態だと夜になると照りが消されてしまうので切換の用が出る)
 (だからといってエコナビオフにすると、今度は、スタンダードとシネマが反転するっぽ)
 (超面倒くせぇ、なんでこんな作りになってんだよ!)

 (なので、夜しか見ないならオフにしとけ‥みたいな)


※ 自動調整の際の誤差許容±8用途とは
 ピクチャー(24)の基本は(±2)での調整だが

 ここではオーバーハングを狙っているので
 24=3×8というところで、(±8)を得ている


> ちなみに、グラボは4k対応していなくても楽しめますが
> より高速なCPUでないと、タイトルによっては処理しきらない箇所の発生は生ずるので
> そこはやはり4kに対応している方が良いでしょう
> グラボの方の設定もそれ寄りが良いでしょう


 ‥但し、これはHDテレビでやらかす所にこそ意味があるので
 4kテレビに接続してどうかは、ここではスルーします


 ‥というか、本題はそこに無く
 BD映像に対しても色温度を上げれば、よりクリーンになるという事です
 DVD映像に対しても同じだという事です(フフフッ)

 (FHD大画面で見ていた要素をシュミュレートできる時代になったというオチなのでーす)


> わざわざ色温度を上げてやるだけで、美麗に花が咲くというそれなんですよね
> すると、2023好逸スタンダードは‥それこそ、器用貧乏のお手本みたいなオチでしょうね‥
> 折角に、テレビを買い換えたぐらいの衝撃がそこに来たというのに‥OTL


 ‥でもまぁ、制作会社ごとに調整が異なるので
 2023好逸スタンダードの方で見映えするタイトルも回ってくるわけです

 (まぁそんなの、調整ボタンを右に左にほほいのホイなんですが‥)

 (昭和のビクター、日立、三菱、松下、東芝、三洋群としたテレビの違いなんて‥)
 (馬鹿の一つ覚えみたいに、ソニー一択にしたい脳だと面倒くせぇ‥みたいな)


 (説明するこちらにしたって‥うろ覚えに陥りかねないどえむ)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 03:56 | Comment(0) | テレビ設定 | 更新情報をチェックする

2023年07月11日

【テレビ設定】好逸シネマ(2023’それは白さ発掘からだった)

↓1)記稿.2023/07/11

> グラボを購入した目的は3D「Blender」での学習なのだから
> webカラーをしっかりと対応確認できるモードを1つは用意したい


 ‥で、色見本のwebページと睨めっこしながら調整を繰り返すこと
 とんでもなく白いセッティングに出くわした

 ‥それで漫画を読もうなら、ちょっとばかりの差なのに
 兎にも角にも「痛い」結果を目の当たりにすることになるだろう
 (それは、白い=黒い=クッキリだからって良いことは無い‥結論だった‥)

 (勿論、技術的には重要且つ必須なんですが、実際的に用いる用途に無かった)
 (機能として確かであれば、それで良い扱いだった)


映像メニュー:シネマ(限定)

※ すべて±30からの差分になります
±の幅が違うテレビモニターの場合は、比率を割り出して試してみましょう
※ グラボは、RX550での話なので参考に‥


バックライト:( 2)から−2ほどスライドると‥レッドも漫画もしまるとです → ( 0)
ピクチャー :( 3)から−2ほどスライドると‥レッドも漫画もしまるとです → ( 1)
黒レベル  :(−1)から−2ほどスライドると‥レッドも漫画もしまるとです → (−3)
色の濃さ  :( 1)から−2ほどスライドると‥レッドも漫画もしまるとです → (−1)

色合い   : (色温度(高)でのポジション)
シャープネス: 0


液晶AI  :オン(制作時にはオフもあり)
色温度   :
ビビッド  :オン(制作時にはオフもあり)
超解度   : オフ
NR    : オフ
HDオプティマイザー: オフ
明るさオート:オン(制作時にはオフもあり)
テクニカル : 切

※ エコナビ(オン)必須、制作時三点オフは同時になります



> まぁ、ゲームモードとしての利用も前提にあるので
> 白すぎても目に痛いし違和感だけなので、明るさをちょっと下げてみたのが各値の−2です


 ‥「赤い車」でググって色の変化を参考にしてみた所
 白すぎると却って、赤が格好良く映えていないので修正しました

 (レッドの映えないゲームなんてやってらんねぇ見たいな)


 ‥他の色温度でも、細かく確認した所、赤系と緑系で
 あっちを立てればこっちが立たずにハマりがちで
 面倒くせぇとばかりに、色温度(高)になっとります

 (以前にシネマには暗めの印象があったのですが、嘘のように白くあるのにはおったまげ)
 (色温度(高)なので、当たり前っちゃ当たり前なんでしょうけど)


> 色温度(高)にすると、画面が熱くなるようなのですが‥作りなんでしょうかね?
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:17 | Comment(0) | テレビ設定 | 更新情報をチェックする

2023年07月10日

【テレビ設定】チェンジ!スイッチオン、ワン、ツー、スリー‥みたいなポイントまとめ書き

記稿.2023/07/10

> ここから先は、RX550か、4k表示可能なRadeonグラフィックスか
> もしくはHDMI経由でのDVD&BD機器での視聴を前提にするでしょう


 ‥まず、色温度と色合いには厳然としたポジショニングが在る

 色温度(中)  :色合い(4)、※但しシネマモードのみ(0)
 色温度(中−高):色合い(7)、※但しシネマモードのみ(3)に思われるも迷走(2.5)くさっ
 色温度(高)  :色合い(9)、※但しシネマモードのみ(5)


> とまぁ‥ワンツースリーとした色温度絡みの3つがあり
> 更に、ワンツースリーとした基本的なバランスが存在するのだった


 ピクチャー(18)に対して(自動調整の際の誤差許容±1)
 ピクチャー(24)に対して(自動調整の際の誤差許容±2)
 ピクチャー(30)に対して(自動調整の際の誤差許容±3)

 ‥自動調整とは
 液晶AI,ビビッド,明るさオート,エコナビのすべてをオン作動させつつ
 それの調整誤差を予測して許容枠を確保すべく‥
 それは、バックライト,黒レベル,色の濃さを調整誤差値分の±値を振ることにあるのだった


 ‥つまり、↓の3つを基本型として扱う


 バックライト:  1,  2,  3
 ピクチャー : 18, 24, 30
 黒レベル  :−10,−14,−18
 色の濃さ  :  1,  2,  3


> 基本以外の例外とは何かを述べると


 ‥例えば、テキスト書きに必要なのは目に優しく疲れにくさである(艶なんて要らない)
 つまり、ピクチャーは限りなく下げたいし、バックライトは一番下でも良い
 その様な場合、ここでのルールを応用するとどうなるだろうか?

 ‥例えば、HDRの情報をそれとなく引き出して、それっぽい見映えを得るには
 どのように考えて応用すれば良いのだろうか?
 (ぶっちゃけた話、RGBの(0)と(MAX)は同じで‥間が違うだけなのだから‥)

 ‥敷いては、目の疲れにくいゲーム用途向けの画面設定は可能だろうか?


 などなど、単にタイトル映像視聴とは異なる‥モニター性能発掘になってきます


> で、今回
> スタンダードからシネマ‥ダイナミック‥リビング‥オート‥ユーザーモードを
> 駆使してもまだ足りない勢いになっている(あら、どうしよう)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:06 | Comment(0) | テレビ設定 | 更新情報をチェックする

【テレビ設定】好逸スタンダード(2023’月に変わってお仕置きされちっち版)

記稿.2023/07/10

> ‥誠に残念ながら、以前の好逸設定では、美麗に再現できないタイトルがあとからでました
> とくに、セーラームーン(90年代期)シリーズは、ボケボケのグデグデでした
> 一部の特撮シリーズのDVDでも同様の問題が合った模様‥
> ここに深くお詫び申し上げると同時に、改訂版を紹介致します‥m(_ _)m


 とはいえ、HDテレビとRX550を用いた調整ですので‥あしからず
 とはいえ、テレビ放送の視聴用途には、HDテレビのみでバッチリどす(使えると思います)

 (以前の好逸ダイナミックの発色が、スタンダードモードでもそつなく可能だった)
 (HDテレビそもそもの再現性は高いものだった‥調整装置の開発が4k化だったみたいな‥)



◇◆テレビ項目設定◆◇
映像メニュー:スタンダード(限定)

※ すべて±30からの差分になります
±の幅が違うテレビモニターの場合は、比率を割り出して試してみましょう

※ (自動調整の際の誤差許容±1用途)を用いることで
 フェードの際の動きなどに情緒感が追加される
 またその情緒感は、静止画写真だろうと発揮しちゃうという摩訶不思議



バックライト:  1(自動調整の際の誤差許容±1用途‥→ 0+1)
ピクチャー : 18
黒レベル  :−10(自動調整の際の誤差許容±1用途‥→−9−1)
色の濃さ  :  1(自動調整の際の誤差許容±1用途‥→ 0+1)
色合い   :  4
シャープネス:  0


液晶AI  :オン(自動調整入れるこいつ必須‥静止画の際にも作動中)
色温度   :中
ビビッド  :オン(自動調整入れるこいつ必須)
超解度   :オフ
NR    :オフ(電波受信用途‥乱れるようなら調整ありき)
HDオプティマイザー:オフ
明るさオート:オン(自動調整入れるこいつ必須 且つ エコナビ(オン)必須)
テクニカル : 切(操作不能)



※ 明るさオートを切ると、艶を無くし面白みに欠く映像になるどえむ



posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:52 | Comment(0) | テレビ設定 | 更新情報をチェックする

2023年07月09日

【RX550】載せてみた‥HDMI挿しから輝度が高くて画面設定全部やり直しの件

↓)記稿.2023/07/09

> 著生のように、HDテレビのHDMIに挿してPCモニターにしていると
> グラボを載せても、BIOS画面には入れないケースに見舞われるらしい
> (グラボメーカーが、対応をDVIのみにケチった‥みたいな謎‥)


 ‥起動の際に暗号パスが要求されていると
 そこで画面が止まっているわけだが
 ここで見事に真っ黒なわけで、グラボの初期不良に見えなくもない

 (でも、BIOS画面タイトルはチラッと瞬間のぞくので)
 (冷静に、設定してあるパスワードを打ち込んだらすんなり通ったz、イエーイ)

 (やはりこの辺りが玄人志向の玄人様仕様みたいな)
 (これってセキュアブートに引っかかって止まってる際にどう判別すりゃ良いんだろうね?)
 (その時こそまさに‥玄人判定そのものに‥なりそうな妖しさなのらー)


 ‥パスが通っても、BIOS画面は真っ暗のまま扱えない
 (なので、仕方なく起動待ちの一択なのらー)


> ASUSUにすりゃ良かったのだろうか?


 ‥4k対応のグラボだからなのか、HDMIに挿しただけで発色が異なっている

 (好逸ダイナミック設定が合わずに、初っ端からギラテカ白とびで、使い物にならない状態だった)
 (他のモードでも同じで、ものの見事に好逸設定全部パー)

 (どんだけHD2500の発色がショボかったんだよ‥と思わざるを得ない)


 ‥テレビ側の受容幅が広いのは当然だが
 HDMI経由で、輝度の変更をやらかしてそうな模様に慄く

 (え?何?‥4k対応の規格に呼応すると、問答無用で輝度を引き上げてくるの?)
 (それはそれで、そそるんだけど目が痛くなりそうだなあ)

 ‥否、其を黙してやっても差し支えなくするために、ユーザーモードに見られるテクニカルを
 或る時期のHDテレビ生産分から手動ONをできなくしたのか‥

 (つまり、HDMI経由でグラボ側はモニターの設定を程度送り込める仕様に成ってる模様)
 (これは、じゃないと説明付きませんがな)


> 今度こそ、昭和タイトル群に、ブラウン管発色の再現を!‥とかなんとか


 ‥だがしかし
 色の調整をやりだして思い知ったのは、愛機がDDR3マシンであるせいか‥
 グラボ側に映像データを転送する際に、結構なロスが発生してしまうらしい???

 グラボの再生支援を使わずにVLCで再生すると
 インターレース解除処理の手前でデータを並べる処理をしているらしいのが
 パン地雷地帯が絡むとよく分かる

 例えば、CPUに任せて再生する場合
 二枚連続のインターレース解除に有りがちな‥独特の間隔でもたつく
 ような違和感が常に伴うけど グラボの再生支援に回すと、先に読み込んで処理しているらしく
 パン地雷地帯のはずがすんなりと整ってパンされる

 (VLCが、fluid motionの対応を謳わずとも、そのぐらいはやってるくさっ)

 但し、データ読込に必要なだけの息が続かないと
 途端に、カクッと‥処理遅れなのか処理落ちなのか判断つかない‥もたつきを見舞わしてくれる


> (なんてショボい動画再生支援なんだよ‥4GBメモリー積んでる意味ねぇ)
> (他の作業を何もせずともかましてくれるし‥ああもうASUSにすりゃ良かったんだろうか?)


 ‥でも、玄人志向のそれは
 待機電圧が恐ろしく低く‥一桁wも当たり前なのだが(ASUSはどうなのだろうか‥気になる)

 ‥ASUSのは、常時4kモニター2台3台を前提にしているのだから
 それだけ電力消費をメモリーに割り振ってるだろうから
 玄人志向の方が圧倒的にチューニングしすぎてそう

 (‥そうは思うも、2D再生でもたつくなんて糞やんけ!)
 (AVC再生まで揃ってそれなんだから、ほんと糞!)


> だが、去年の頭から再販されてて
> 他にも色々売りに出されていたのを買い逃がしてる時点で失敗なのだからまぁしょうがない


 ‥そんなこんなで色々と画質調整をやり直していると
 スタンダードモードで、従来のダイナミックと同じ発色をそつなくやれてしまう所に辿り着く‥
 (あれ‥ダイナミックモードが要らない子ですか?‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:21 | Comment(0) | テレビ設定 | 更新情報をチェックする