2023年11月09日

【エンコード日記】×bピラミッド→○ref(14)こそが発色キングくさい件

記稿.2023/11/09

> bピラミッドを使用すると、ref値が一つ間引かれます
> それに違いないと思い‥マクロブロック4×4でも‥ref(14)にするべしと調査することにした


 ‥さて、GOPの長さをどうしようか?

 そもそもの{ref(15),GOP(25)}にしたって
 以前の{ref(9),GOP(15)}の比率が、1.666666‥倍という解釈でしかない

 実質的にはref(14)の方が説得力がある

 ‥2-3プルダウンなんだから
 ref(4)なら5枚目が1枚目を参照できる距離感を得
 ref(9)なら10枚目が1枚目を参照できる距離感を得
 ref(14)なら15枚目が1枚目を参照できる距離感を得る

 さらに、60枚構成ともなると、GOP(30)の距離感にした方が
 2-3プルダウンでの15枚目までを意味する


> なので、60枚構成マクロブロック4×4‥マグロ丼の場合
> {ref(14),GOP(30)}こそが、キュルキュルと発色のベスト・バランスなのでは?


 ‥アニメの判りやすいソース(BDの480i系が該当するくさい)で、ちょっと試してみたら
 予想通りに発色の差が縮まっているではないか‥予想通りで何よりです‥orz

 ‥イナズマンでもバッチリでした

 すると‥ヱ☆、1080→1080まで合わせて全部やり直しですかっ
 (ということなので、まだまだ道のりは長そうどえむ)


> 2025年7月5日AM5:00問題があるというのに、なんて呑気なんだっ
> これでは、タイトルの見まず終いが増える一方やんけ‥


 ‥そうそう海面が下がる妄想には、湾港閉鎖以外に大問題が発生するんですよね
 それが原子炉の冷却不能問題な、世界中の原子炉は海岸沿いにある
 マジに海面が下がったら暴走するやん、世界中で核戦争したのと同義に陥る(ないわー)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:51 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする

2023年11月08日

【DVDアプコン日記】キュルキュル専と発色専に方向が割れてしまった件

↓4)記稿.2023/11/08

> 結論から云うと
> pフレーム群はキュルキュル向きで(演出・原画学習用途)
> bピラミッド群は「真空管捻り込み」とした再現に不可欠となった(ガーン!!)


 (二つとも出さないとフルMAXで味わえないとか、なんじゃそりゃwww)


 ‥先に述べると、60枚構成1080p且つ
 43264(208^2)‥2pass平均ビットレート
 173056(416^2)‥VBVバッファサイズ
 389376(624^2)‥VBV最大ビットレート

 それ以外は、欠損を抱え込むだけの失敗エンコードにしかならないと判明(とくにbピラミッド群)


> 昭和のテレビは食堂に入って2m先からも小さな箱画面がよく見えたどえす
> そのぐらいの焦点に揃えてやらないと駄目でしたん‥orz


 (それはもう、DVDとも‥昭和テレビとも‥別次元の輝きにて返り咲かん)
 (早う、エンコードまだぁ‥みたいな)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 18:44 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする

【短歌】資本主権vs国民主権(八射)

向宜詠吟.2023/11/08


|いつだって「死ニ方用意」この★は 餓え様とポチあとゴミ漁り
|いつだって「死ニ方用意」死地桜 吹雪きこそすれ華に非ざり

|いつだって「死ニ方用意」この国は 主権差し出す自由主義
|いつだって「死ニ方用意」この暮らし 上から搾る民主主義

|いつだって「死ニ方用意」世の空気 根から資本主権ですから
|いつだって「死ニ方用意」やるからは 這い上がるより過労死ありき

|いつだって「イキ方用意」しのぐなら 自己満・自己中・知らんぷり
|いつだって「生キ方用意」つなぐなら お互い様です国民主権



> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 03:10 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2023年11月07日

【エンコード日記】フィルムソース480iを720pで全部盛りしたいんじゃが‥比率どうなっとるん?

記稿.2023/11/07

> 先に解を述べておくと
> 982×720 / カスタム:アスペクト比:1.363636‥ / アスペクト誤差:-2.2727‥


 1080×1.363636‥=1472.727272‥
 1472.727272‥÷1.5=981.8181881‥

 720×1.363636‥=981.8181881‥

 640×1.363636‥×1.5=872.727272 ←(ここいらの計算の丸め方が謎)
 872.727272‥×(720÷704)=892.5619834710742 ←(×ブッブブッッ)

 981.8181881‥÷872.727272‥=1.125 ←(だそうですネ)
 720÷640=1.125 ← (に合わせている事になる)


 ‥はい、まるでよくわかりせんよね
 704の端境どこいったん?、余白となる黒帯の計算は?
 ちなみに
 BDのフィルムソース480iに黒帯概念がどこまであるんだかないんだか‥そこも謎どえす

 (まぁ悩まずとも横幅を720に統一してあるんだから、そこだけ合わせりゃ何とかなる‥みたいな)


> と言うところで横幅解像度「982」‥どえむ
> 982=2×491‥というここでも「98によろ49だぜ1」と語りたげな
> なんとも絶対的に割り切れない大ざっぱな素数含みどえむ


 ‥そんなんで綺麗にでるんですか?
 横解像度を1280にして黒帯を付けようとしても、アスぺクト誤差がグチャグチャになるので

 そのまんまにやってみたら、すべてが均等に割り切れない状況がバッチグーを導く
 さすが、当時の日本の技術者が推していただけのことはあるっぽ(でも世界からは総スカンだった)


> で、整ったとところで
> 24336(156^2):97344(312^2):219024(468^2)を用いて発色安定狙いかなと‥


 6084(78^2):24336(156^2):54756(234^2)で
 DVDアルプスの少女ハイジをやってみたんですが、DVDより容量が増えました
 動画部容量比較‥一巻ソース(4.13GB):60枚わさb抜き構成704×480p(4.38GB)

 ‥激しいパンの動きの多くで改善を見せますが
 長いパンに不慣れなスタッフが担当したような箇所は、改善の仕様が無い模様
 まぁそこはBlu-ray版頼みに思われます

 全体的に、綺麗にでてると言えばでていますが、ボケていると云えばボケている感を否めません
 でもまぁ、どうせならアプコンを狙ても良いのでは‥(と思っちゃうんだよな‥)

 ‥でどうせなら

 HDR0丁目とした輝度露出感をオーバー気味に且つ均等に出した方がよさげなので
 720pでの(156^2)ビットレートとした調査になっとります

 (それもこれも特撮タイトル毎に発色の出方がまばらだからどえむ)
 (そこはもう特撮は屋外撮影でしたからね、アニメの室内とは全然違うと‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:43 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする

2023年11月06日

XMedia Recode 3.5.8.6のx264が更新されてないんじゃが‥orz

x264 (3106) Codecのまんまで
x264 (3156) Codecに更新になっとらん

どうなんってるん???

よろしくお願いします‥m(_ _)m
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:54 | Comment(0) | 日記/2023 | 更新情報をチェックする

【エンコード日記】DVDをDVDより美麗に9ュル9ュル減量に成功っぽぃ‥(解除60枚構成)

↓3)記稿.2023/11/06

> まずは魔法な値のスパイラルをご覧下さい↓
> 並び順は上から
> {2pass平均ビットレート:VBVバッファサイズ:VBV最大ビットレート}={1:4:9}です


 43264(208^2)
 173056(416^2)
 389376(624^2)→(要レベル6.1) 1080p(フル4×4利用時:要レベル6.2)


>>> 624を1.333333‥‥で割り、其をべき乗して、9で割ると156を得る


 24336(156^2)
 97344(312^2)
 219024(468^2)→(要レベル5.2) 1080p(要bフレーム)


>>> 468を1.333333‥‥で割り、其をべき乗して、9で割ると117を得る


 13689(117^2)
 54756(234^2)
 123201(351^2)→(要レベル5) 720p(フル4×4利用:要レベル6)


>>> 351を1.5で割り、其をべき乗して、9で割ると78を得る


 6084(78^2)
 24336(156^2)
 54756(234^2)→(要レベル5) 720×480p(フル4×4利用:要レベル5.2)


> ビットレート(208^2)10bitわさb抜き
> ビットレート(156^2)10bit,マクロブロック8×8まで,bフレーム(2),bピラミッド
> ビットレート(117^2)10bitわさb抜き,要マクロブロック4×4構成,解除720p60枚構成
> ビットレート(78^2)8bitわさb抜き,要マクロブロック4×4構成,解除480p60枚構成
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:38 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする

2023年11月05日

【エンコード日記】優恋里小扉の減量数値みつけたっぽぃ?

記稿.2023/11/05

> DVD昭和特撮の画質が上がらねぇなら上がらねぇで減量するしかねぇよなあ
> どうせ昭和40年代テレビ画質は、今から見るとボケ気味なんじゃし‥‥
> と言う主旨で、妖精に誘われるように計算機を叩き出した結果‥


 43264(208^2)‥2pass平均ビットレート
 173056(416^2)‥VBVバッファサイズ
 389376(624^2)‥VBV最大ビットレート


> ↑の現行値「624」に注目してみた


 624÷1.333333‥‥=468
 468のべき乗=219024
 21904÷9=24336
 24336の平方根=156


> 156のべき乗=24336≒(いつしかのHD値21600×1.125=24300‥枚数符合分の増分感な値)


 24336(156^2)‥2pass平均ビットレート
 97344(312^2)‥VBVバッファサイズ
 219024(468^2)‥VBV最大ビットレート(要レベル5.2)

 (208^2)÷(156^2)=1.777777‥‥
 0.5625%(43.75%減)


> AVC-9801に、その前の実験的bフレーム(2)×bピラミッドうんちくを加えると
> グデグデにならずに、概ね計算予想の0.56%へと減量成功を見せてくる(引き続き調査中)


 ‥ぶっちゃけ、25分もの4.5GB想定の内訳になる

 ‥但し、画質の程は、とても良好なHD画質のそれといったところで
 整ったというか、上手に丸まったというか、癖を見せない都合良さ‥みたいな
 (ザックリ言えば、ソースに依っては奥行き感の微減に及ぶどえむ)

 (でも、bフレームの方がシャープネスの反応感度が高いので、ソースを知らなきゃ気にならず‥)
 (念願のHDに近いサイズでFHDとしておさまりましたん、ヤッター)orz


> でももうFHDとHDの差の何たるかを知ってしまった‥後の祭りみたいな‥そこはどうでもいい


 ‥今までどうしてもグデグデにしか見えてなかったスレイヤーズNEXTのOP冒頭に演出される
  光のリングの交差場面、色が消えちまって見えてなかったのに
  エヴァンゲリオンTVのOP冒頭に演出される赤い銀河団みたいな束なりのズーム
  こちらも、あっさりべたっと潰れて、奥行きが消えて見えなかったのに
  好逸リビングのシャープネスを上げただけで、クッキリんしやがんの‥そこかよッ‥

  つまり、それがトリニトロン管のあるべきポジジョンで、結局は目が痛くなる明るさやんけっ

 ‥目に優しい明るさで当時の面影を追うことの過ちを思い知りましたとさ‥orz
 (液晶テレビになったからって、目に優しいレベルで見ることを期待したのは私のお馬鹿でした)

 ‥デジタルソースだろうと、目に優しくないレベルにしてデコードエネルギーを注がないと
 FHD映像の真価なんぞ得られようも無しとした事実を思い知ったどえす
 (19型HDテレビなんだから‥そのぐらいにして増幅やらないと駄目との結論どえむ)


> まぁでも、今回減量値の使用目的は、あくまでDVD昭和特撮用途どえむ
> 繰り返しますが、当時の映像は今時代のそれに比べるとピンボケどえむ
> そっちの水準に近づけるには、あとは、ビットレート量の減量調整しかありません


 ‥細かい事を言うと、AVC-9801では、従来(1080p→1080p)とは異なり
 特定の動き注目の薄いマクロブロックだけをグデグデにして
 特定の動き注目の厚いブロックだけに配分を集中してハイ終了みたいな
 偏ったビットレートの配分にならずに、きちんと全体から均等に間引く様相に仕上がってきます

 (まぁMBAFFとした要素も絡むとは思いますが)
 (それができるようになったという事によろこびよりも、逆に疑問が募る‥みたいな)


> それでも今回は、キュルキュルの位置を変えつつも、結構保持してしまう方にとくに驚いた
> (そこはやはり確実に60枚化と言うことらしい‥下手すりゃどこを選ぼうと回りそう‥)


 ‥1080i→1080MBAFFとしたインターレース保持に至っては
 2/2ブレ/1 → 4/4ブレ/2に整頓せずに、散らばるんだから謎

 (もうほんとに何が何だか解らないのがインターレースなんだと改めて思い知ったz)
 (&ケチケチビットレートには、知られざる魔物が潜んでいると言わざるを得ず)


> と言うところで、このまま問題無さそうなら
> bフレーム有りをAVC-9801USER
> pフレーム攻めをAVC-9801PRO‥とでも呼ぶとしよう
> (無論、当方では、キュルキュルの入り方の差を意味します)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:38 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする

2023年11月04日

【ツッコミ隊】ホメて欲しいバイアスVS担いで欲しいバイアス

↓4)記稿.2023/11/04

> 生を得て何が一番に魔の薬かというと「モエ」でも「デレ」にでも無く『ホメ』だ
> ホメてくれる人の横にこそ、すり寄りたいとさえ思っている


 ‥何をどこをホメられたいかは其れ其れのブラックボックスで(当人さえ無自覚)
 其を「相性」と呼びもする所だが

 相性に非ずとも、やらかすことは可能だ
 経験値の差というか洞察力が達者というか‥後は教養なり世間に通じた情報量次第では
 誰であろうとそれなりに手玉に取ることもできる

  ‥だがしかし、矛盾を見せずにマジっぽくやり通すとなるとかなり面倒くさい
  ‥てめぇのキャパやモチベとも相談せなぁならん
  ‥それでなくてもホメられてうれしいには格付けが伴う(ここ重要)

  ‥格付けが上がれば上がっただけ、更に高難度と化する‥もっと面倒くせぇ


> ぶっちゃけ、モテるとはそんだけの話だ
> 其をやり通す気が始めから無いなら、欠片も無いなら、モテずして十分と思っているのだ


 ‥まずホメる魔力を上げるには、自分が格上にあることが重要だ
 どの世界でも、どの業界にも格付けがあり
 格下からホメられたいとは、とくに誰も重視していない

 (ホメてもらうなら格上でしょう‥みたいな)
 (格上にたる貫禄を得るに相応しいイイネの束なりでしょう‥みたいな)

 ところが、誰しも、それの裏返しとなる心理をスルーしてホメて欲しい口なのだ(まさにガキ)
 ホメてもらえると、今後ともにカマって貰えるのだとして‥近づこうとするものだ(まさにガキ)


 ‥頑張ろうとする方向に流れてくれれば、ホメる方も助かろう話だが
 パターンとしては、知り及びのしないところで、諸々近づきたい同士で派閥を連ねていたりする

 (学校の先生の見られ方なんかとくにそれに当たる‥所謂‥嫉妬バイアスから成る暗黙派閥だ)


> 上司にしたって、教師にしたって、ホメ方を心得ている方がどうしたって優秀なのに
> 誰も其こを数値化できないから、ぼつぼつとしている


 ‥そもそもにしてホメられた例しが無いなら尚更で、ホメ方の角度の多様さを理解し得ちゃいない
 多様な繋がりを支えるにも‥まず、ホメ方の角度の多様さを理解する必要がある

 (それにしたとて、相手が評価を得たと了承に値する格位を備えずにして、効力なんぞ発揮せず)
 (それにしたとて、上席に座する側が、ホメ上手とは限らない)


 ‥大抵の多くは、自分がホメられる程度にしか注目しちゃいない
 他者への気配り・慮り・ホメ方について学ぼうだなんて、一ミリも関心を得ちゃいないのだ
 (本当の意味でのモテたい、モテる為の勉強を知らない症候群だy)

 だから世間には、「もっともっとホメられたい派閥」しか立ち上がらない‥という鏡似性に根付く
 (結果、中身が伴わず‥次第に空っぽの「担いで欲しい派閥」に成り果てる)


> 結果、誰しもホメて欲しいを心得はすれど、ホメ方の多様性を心得ないからこそ使い捨てに及ぶ


 ‥其が蓄積しくさった世界では、何故にホメるのかというと、活用したいからだ
 ひいては、まとまった何らかの村としたオリジナル勢力を形成したいからだ
 (翻せば、目的が有るからだ)

 なにも貴方の為を思ってホメているとは限らない
 そんなホメには、「ホメる甲斐に無し」と知れれば、途端に冷めた扱いに切り替わろう
 (競争社会としたルール下であるほどに、その手のホメが横行するのは必至なのだ)


> だがしかし、本当に欲しいのはそんな「ホメ」では無い
> だがしかし、多少なりとやる気を見せないならそれ以上の「ホメ」など有り様ぞ無し
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:04 | Comment(0) | 日記/2023 | 更新情報をチェックする

【壁ドン妄想】16bitセンセーション(アニメ)編

記稿.2023/11/04

> おまえにもうタイムリープなんかさせねえ
> こっちの世界に絆つくっちゃえよ
> おれとエロゲーみたいなハッピー・ラブつくっちまおうぜッ(ドン)


 ‥ドン・ドン・ドーン
 なかなかに、面白い、壁ドン妄想を狙える作品で、是非見てみたいもんだけどなぁ
 (どうせ違うルートなんだろう、俺の作品じゃねぇし)

 BDのサービス映像でも有りなんで、よろしくお願いします‥m(_ _)m


 ‥できれば、秋里コノハの反応も見たいのですが‥m(_ _)m



posted by 木田舎滝ゆる里 at 09:33 | Comment(0) | 日記/2023 | 更新情報をチェックする

【リフレッシュレート】OS設定の60iHz→59xxpHzに変更した結果の件

記稿.2023/11/04

> Window10のリフレッシュレート設定が、迂闊にも
> 60.000Hz(インターレース)だったことから、59.940Hzに変更した


 ‥よくよく考えると
 59.94Hz が、プログレッシブなのかインターレースなのかはどうでも良い

 結局は、解除再生するのじゃっ(それがパソコンじゃし)
 そしたらそれら映像は全部プログレッシブ構造に変換して再現しちゃってるのだから
 インターレースである必然性に用が無い(テレビ放送の受信中でも放送するわけでも無し)
 ※ 但し、HDテレビなので、そのpとした解像度での適正レベルは、本来720pでしかない

 (どうしたって、そんな感じ)


 ‥特定のシーンでの差を見つけて
 エンコードのそれまでをも違え合わせ確認したが、エンコードするにも59.94i指定で問題無し

 但し、リフレッシュレート(60i)だった時より、(59.94)では輝度感が下がる傾向を見せた

 (その点は、さすがインターレース表示との違いに、逆に納得したぐらいだ)


> で、課題点が発覚した
> 今まで見ていた好逸ダイナミックの設定が、なんだかボケてるし薄暗い‥orz


 (なんでまたここに来て振り出しみたいになってんだ、あり得ねぇ)

 ‥まぁどのモードでも同じなはずだけど‥まだ謎
 (取りあえずは、テレビ放送用途の合わせとしては申し分なかった流れらしい)

  あまり弄りたくないところもあるので
  (だって、色み表の睨めっこで確認しましたって奴じゃん)

 ‥そこで手っ取り早く、ちょっと明るめの好逸リビングのシャープネスを弄ってみた
 インタレースなんだし、格子がキッチリ見えるぐらいの感覚だろうからな

 (黒レベルとシャープネスの値の関係がざっくり絶対値差で反応するっぽい)


> で、好逸リビングの黒レベル(−20)だから、シャープネス(+20)にしてみると
> おそろしいぐらいにクッキリ感が増しちまったz(眩しい感じの増し増し感が痛い)


 ‥ソースに依っては、別次元のクッキりんに変貌してたりして「ヱ☆」って感じ
 今まさに‥「8ビットbフレーム群」対「10ビットpフレーム群」の睨み合いの場と化した‥

 (AVC-9801をわざわざ8ビットで出そうって意味を失った‥みたいな)
 (8ビットパソコンは88のお株だったし、ここは一つ上を狙いましょう‥みたいな)


> たまたまだったかも知れんが、インターレースのそれっぽさを加えて辻褄が合ったらしい
> プログレッシブ化したアナログソースの辻褄合わせとしてもマッチングしてしまったと‥


 ‥それにしても、液晶テレビのシャープネスの反応は、トリニトロンTVの頃とは大分違う
  走査線が走っているわけではないから、走査線の強さや形くささとして反影するわけでは無い
  時間差で感覚やら感度が伝わってくるような感じなので、どうにも手応えという奴に乏しい

  (でも確かに反応しているというか反応してくる)
  (というか、反応しているのがシャープらしさとは限らない)
  (シャープさ→くっきりさ→明るさありき図式で反応するのがデジタルっぽい)
  (値を下げるとボケるのに変わりは無いにせよ、焦点が変わることでピント補正されたり感来る)

  (なので、規格を度外視したやり方にあるエンコードにまで値の適正保証を見せない)
  (とくに解像度を規格外で転がしてしまうと、この手の調整では値が変わってくるっぽ)
  (見れないわけで無しに、値が違うというそれだけをどう思うかは人それぞれだけど)


> だが、物理的にインターレースとした事象が、プログレッシブとこんなにも差があるとなると
> プロの現場では、何を前提に、その二つを選ぶんだろうね?


 (まぁ言わずもがな、収まるか収まらないかでしょう)

 ‥それで、色みに納得できているのかどうかは藪の中
 だって、すべての再生環境を網羅しているわけでは無い

 というか、特定の設定でしか作り手の用意した発色をもっとも良く得られないのなら

 「しっかりと見て貰う必要はございません、あくまで娯楽ですから」
 と語りに落ちたような話にも映る(業界側全体で)(スポンサー側はとくにそれ)


 ‥視聴格差というか視聴力格差というか説明力不足というか黙秘権ですから‥みたいな
 (サイトの参加数・利用数を知らねぇのに皮算用している雰囲気が余裕綽々に見えて痛いz)
 (真実に迫りたいなら金を積め‥とばかりの空気にも満ちている)


> 今回のようにちょっとパーツを付け足すだけで、可能性とした奥行きが変貌するのだ
> 買うのは勝手だしだから、制作側は規格利権地獄って奴よ(サポート対象以外は黙秘権)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:37 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする